雨漏り・劣化を防ぐ外壁シーリング工事のポイント
2025.08.20
シーリング工事は、建物の防水性や耐久性を守るために欠かせない作業です。
しかし、劣化しても放置してしまうと、雨漏りや外壁のひび割れなど、建物全体に深刻なダメージを与える可能性があります。
◇雨漏りによる建物の損傷
シーリングが劣化すると外壁の隙間から雨水が浸入し、室内の壁や天井を傷める原因です。放置すると木材の腐食やカビの発生につながり、修繕費用が高額になる恐れがあります。
◇外壁材や構造体の劣化
シーリングの役割は、外壁材の動きを吸収し、隙間をしっかりと塞ぐことです。劣化したままにしておくと外壁材が割れやすくなり、建物自体の耐久性を低下させます。
◇資産価値の低下
雨漏りや劣化が進行すると、見た目だけでなく建物の資産価値そのものが下がってしまいます。
特に売却や賃貸を検討している場合、大きなマイナス要因となる可能性があります。
◇修繕コストの増大
小さな補修で済んだはずの工事も、放置した結果大規模修繕が必要になり、余計なコストが発生します。定期的なシーリング工事は、長期的に見れば大きな節約につながります。
愛知県名古屋市緑区の江上シーリングでは、常にお客様を第一に考えた施工・提案を行っています。
シーリング工事一筋25年の豊富な経験を活かし、高品質な仕上がりをお届けすることを大切にしています。
シーリング工事は現場ごとに工夫が求められる奥深い仕事であり、やりがいと成長を実感できるのが魅力です。
現在、江上シーリングでは 未経験の方も大歓迎。
向上心を持ち、手に職をつけて長く活躍したい方に最適な環境です。
お問い合わせはこちら https://www.e-seal1998.com/contact/
外壁の仕事は無資格でも就くことができる
2025.07.20

外壁の仕事は、無資格でも就ける場合がありますが、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。
まず、外壁工事には主に外壁の張り替えや補修、塗装、防水処理などの作業となりますが、これらは通常、現場での経験や技術を必要とします。無資格で始めることができるものもありますが、専門的な知識や技術が求められるため、しっかりとした学習と訓練が必須の仕事でもあります。
未経験者が外壁の仕事を始める際に重要なのは、まず現場作業に携わることです。
多くの場合、無資格の状態の場合、見習いやアシスタントとして働き、先輩や経験者から指導を受けながら技術を身につけることになります。これにより、資格なしでも実務を積みながら仕事を覚えることができます。
経験を重ねることで、仕事の内容に対する理解が深まり、無資格でも信頼される技術者として活躍することはもちろん可能です。
また、外壁工事で使う道具や機材、作業手順に関する知識は非常に重要となります。
無資格でも現場で経験を積んでいくことで、作業の流れや注意点を理解することができ、作業効率を上げたり、安全性を確保するために必要な技術を習得できますが、無資格の状態では、一部の高難易度の作業や、大規模な現場での責任者となることは難しい場合があります。
外壁診断士や塗装技能士といった外壁工事に関する資格を取得することで、より高い技術を身につけることができ、将来的に独立して仕事を請け負う際の信頼度も高まることから、仕事の幅を広げるためには非常に重要です。
これらのことから、無資格でも外壁工事の仕事を始めることは可能ですが、資格を持っていないと昇進やキャリアアップの機会が制限されることもあります。また、現場での安全管理や、法的な義務を全うするためには、資格を取得することが長期的にはおすすめです。
お問合せはこちらから
外壁の仕事のやりがいとは
2025.06.20

外壁の仕事には多くのやりがいがあり、特にその結果が目に見える形で現れる点が大きな魅力です。
外壁工事の作業は、家やビルの外観を変える重要な仕事として完成後に見るその成果に大きな達成感を感じることができます。例えば、塗装や修理を行った後に建物が一新されると、職人としての自己満足だけでなく、他の人々からの評価を受けることができます。これが外壁工事のやりがいのひとつです。
また、外壁工事はただの修繕やメンテナンスにとどまらず、建物の耐久性や安全性を保つためにも非常に重要な役割を果たします。特に、防水や断熱、耐震性などの機能性を高める施工では、住む人々や企業の安心を守る役目を担っていることから、自分が関わった仕事が実際に人々の生活や仕事環境に貢献していると実感できる点が、非常にやりがいを感じる部分にもなります。
外壁工事の現場は、さまざまなチームで作業を行うため仲間との連携が重要になります。
大きな現場では、多くの職人や業者と一緒に働くことになり、協力してひとつの目標を達成する喜びも大きなやりがいのひとつです。チームワークを重んじながら作業を進め、完成したときには達成感とともに職場の仲間との絆が深まることもあります。
外壁工事は、完成した後の建物が長期間使用されることが多いため、自分の手掛けた仕事が長期的に評価され続けるという点もやりがいに繋がります。工事が完了した後も、その建物が美しく保たれている様子を見ることができるのは、なんとも言えない大きな満足感を与えてくれます。
お問合せはこちらから
未経験からでも外壁の仕事のプロとして成長できる?
2025.05.20

未経験から外壁の仕事のプロとして成長するのは十分に可能です。
まず、外壁工事の仕事には、さまざまな技術や知識が求められますが、最初は誰でもゼロからのスタートです。
プロとして成長するために最も大切なのは、根気よく学び続ける姿勢と、現場で積み重ねていく実践経験です。
最初のうちは、足場の組み立てや簡単な作業から始め、徐々に専門的な作業に進んでいきます。最初は、先輩たちからの指導を受けながら、少しずつ経験を積んでいくことが必要です。
塗装、サイディングの施工、耐震補強、断熱工事、防水工事など外壁工事にはさまざまな作業があり、各分野での専門技術を学ぶことができます。未経験者でも、専門の研修や資格取得支援を通じて、必要な知識や技術を身につけることができます。また、外壁工事の現場では、実際に手を動かしながら学ぶことができるので、理論だけでなく実践的なスキルも同時に習得できます。こうした現場経験が、プロへの成長に欠かせません。
また、外壁工事はチームで進めることが多いため、仲間と共に作業を進めていく中で、協力し合うことの重要性を学びます。
コミュニケーション能力やチームワークの大切さを実感し、仕事を進める力が自然に身につきます。さらに、先輩職人との交流の中で、技術のコツや工事の進め方についても学ぶことができ、最初はわからなかった部分も経験を積むことで理解を深めることが可能となります。
さらに、資格取得にもチャレンジすることで、技術力を証明することができ、プロとしてのステップアップが可能です。
お問合せはこちらから
外壁材の補修方法について
2025.04.18
愛知県名古屋市緑区の江上シーリングでは、外壁材やサッシの隙間を埋める施工・提案をさせて頂いております。本記事をご覧の方の中には現在の建物の外壁材の状態をご覧になって、これを補修したいと検討されている方もいらっしゃるかもしれません。外壁材を補修するための方法には色々とあります。
一つには部分補修ということで、シーリングの切れなど外壁材に軽微な劣化や部分的な劣化が見られるような場合には、部分補修で足りるということになるでしょう。また、一般的に外壁材を補修するするための方法としては、全面補修を行うことになります。この全面塗装には塗装によって施工をされることがほとんどです。そして、劣化の状態がかなりひどくなってしまっているような場合には、重ね張りや張り替えによって対応するということになります。
愛知県名古屋市緑区の江上シーリングではお客様のことを第一に考え、外壁材やサッシの隙間を埋める施工・提案を行っております。現在業務拡大中につき従業員を大募集しております。未経験から成長出来る環境、手に職をつける環境があります。仕事を覚えたいという気持ち、向上心がある方であれば無資格の方でも歓迎します。
お問い合わせはこちらから
外壁材の選び方について
2025.03.20
愛知県名古屋市緑区の江上シーリングでは、外壁材やサッシの隙間を埋める施工・提案をさせて頂いております。皆さんの中には現在の建物の外壁について見直したいとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。外壁材を見直すタイミングというのは色々とあると思いますが、場合によってはこれから外壁材を選ばれるということもあるのではないでしょうか。
外壁材にもいろいろな種類がありますので、その中でどのような点を重視したいのかというポイントを整理して頂くというのが重要といえます。もしもこだわりがあれば、その条件を満たす外壁材を施工頂くということになろうかと思いますが、特に希望がなければ多くの方に人気のある外壁材を使用されるということで問題ないでしょう。外壁材の色合いを少しばかり変えるだけでも建物の印象は大きく変わるものです。
愛知県名古屋市緑区の江上シーリングではお客様のことを第一に考え、外壁材やサッシの隙間を埋める施工・提案を行っております。現在業務拡大中につき従業員を大募集しております。未経験から成長出来る環境、手に職をつける環境があります。仕事を覚えたいという気持ち、向上心がある方であれば無資格の方でも歓迎します。
お問い合わせはこちらから
外壁の種類について
2025.02.20
愛知県名古屋市緑区の江上シーリングでは、外壁材やサッシの隙間を埋める施工・提案をさせて頂いております。皆さんの中には外壁の状態に関して、気になる点があるという方もいらっしゃるかもしれません。外壁にはいくつかの種類がありますので、今回は簡単にご紹介をさせて頂きたいと思います。
まず第一に、サイディングという外壁がありますが。これは窯業系、金属系、木質系、樹脂系に分かれています。窯業系サイディングは外壁材の中でも一番選ばれています。金属系サイディングも人気があり非常に軽量です。木質系サイディングは木材の落ち着いた見た目が好まれますが、定期的なメンテナンスが必要となります。樹脂系サイディングは海外で選ばれている外壁材です。また、モルタルも自由なデザインで施工することができます。断熱性や防火性に優れたALCボードという外壁もあります。
愛知県名古屋市緑区の江上シーリングではお客様のことを第一に考え、外壁材やサッシの隙間を埋める施工・提案を行っております。現在業務拡大中につき従業員を大募集しております。未経験から成長出来る環境、手に職をつける環境があります。仕事を覚えたいという気持ち、向上心がある方であれば無資格の方でも歓迎します。
お問い合わせはこちらから
身に着けた知識や技術に応じて稼げる環境です
2025.01.20

弊社はいろいろな現場でシーリング工事に携わってきた実績を持っていますが、業務拡大を目指して一緒に働いてくれる方を募集中です。
未経験者からでも先輩スタッフが一から丁寧に指導をおこなっており、資格取得支援を通じてスキルアップやキャリアアップを目指せます。
一人ひとりが高いモチベーションを保って働けるように給与は成果に応じて評価しているため、身に着けた知識や技術に応じて稼げる環境です。
最初の頃は専門的な知識やノウハウを持っていなくてもまったく問題なく、入社段階で大切なのは高い向上心とやる気といえます。
シーリング工事は常に一定以上の需要が生じているのも大きな特徴として挙げられ、手に職を付けて働きたいと考えている方にもおすすめの仕事です。
多くの現場を経験しながら成長してもらえるように会社全体でバックアップしており、まだまだ若い会社と一緒に成長して欲しいと考えています。
弊社に在籍しているスタッフは裏表がなくて接しやすい人間ばかりなので、人間関係や余計な心配をせずに仕事に取り組めます。
具体的な業務内容や働き方について少しでも気になる点や知りたい点があれば、どのような内容でもお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
会社と一緒に成長してもらえる方を募集しています
2024.12.20

弊社は未経験者・経験者問わず一緒に働いてくれる方を募集していますが、まだまだ若い会社なのでこれから会社と一緒に成長してもらえる方は大歓迎です。
これまでも数多くのシーリング工事を手掛けてきた実績を持っているだけでなく、一つひとつの現場に対して真摯に向き合ってきた点が高く評価されて安定した受注を続けています。
向上心のある方は会社全体でバックアップして一人前の職人を目指してもらっており、資格取得の支援を始めとしてスキルアップやキャリアアップも可能です。
現在多くの現場で活躍しているスタッフも未経験者から始めたケースも珍しくないため、大切なのは毎日の現場に対して真面目に一生懸命取り組む姿勢といえます。
シーリング工事はそれぞれの現場において高い適応能力が求められるのも面白い部分として挙げられ、いろいろな場所・地域・建物とさまざまな仕事に触れられてスキルや柔軟性の向上にも有効です。
また、弊社では高いモチベーションを保って働いてもらえるように、正当な評価を心掛けて成長を正確に評価する環境も整えています。
具体的な業務内容や働き方について少しでも気になる点や知りたい点があれば、どのような内容でもお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
業務拡大を目指して一緒に働いてくれる方を募集中です
2024.11.20

弊社はシーリング工事を専門的に取り扱っていますが、現在業務拡大を目指して一緒に働いてくれる方を募集中です。
未経験者・経験者問わず一生懸命働いてくれる方・高い向上心を持っている方は積極的に採用しており、多くの現場を経験しながら一人前の職人を目指してもらえます。
シーリング工事の面白い部分は一つとして同じ仕事が存在していない部分といえ、一つひとつの現場に合わせて創意工夫を積み重ねて対応しなければなりません。
入社して最初の頃はどうやって現場で動けばいいかわからない・本当に自分がシーリング工事で働き続けられるか不安を抱えるのは当然ですが、弊社では未経験者からでも高い能力を身に着けられるように一から丁寧に指導しています。
自分自身が手掛けた仕事が実際に街づくりの一つとして残り続けるのでやりがいも感じられ、地域の人々が安心して毎日を過ごせるようにサポートしている実感を得られる仕事です。
まだまだ発展途上の会社なので、会社を一緒に作り上げていきましょう。
具体的な業務内容や働き方について少しでも気になる点や知りたい点があれば、どのような内容でもお気軽にお問い合わせください。
多くのお問い合わせをお待ちしております。
お問い合わせはこちらから
未経験・無資格から始めるシーリング工事
2024.10.18
江上シーリングは、未経験や無資格の方でも安心して始められるシーリング工事の職場環境を整えています。豊かな経験を積んだスタッフが、ゼロからのスタートをしっかりサポートし、プロフェッショナルへと成長するお手伝いをします。
シーリング工事は、建物の外壁を守る重要な仕事です。未経験でも心配ありません。江上シーリングは、入社後の研修制度を整えており、基礎から丁寧に指導します。現場で必要な技術や知識を一から学ぶことができるので、安心してお仕事を始められます。
無資格の方も大歓迎です。専門的な資格がなくても、必要なスキルは現場で習得できます。資格取得を目指す方には、サポート体制も整っていますので、働きながら資格取得を目指せる環境が整っています。
就職後は、先輩社員が丁寧に指導し、実践的なスキルを身につけられます。また、シーリング工事は、仕事に対する責任感や協調性が求められますが、チームでの連携を大切にし、成長できる職場です。
江上シーリングで未経験からシーリング工事のプロへと成長しませんか?新しいキャリアをスタートするための最初の一歩を、ぜひ当社で踏み出してください。ご興味のある方は、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
緑区の新築・リフォームに最適なシーリング工事で雨漏り対策
2024.09.20
江上シーリングは、緑区を拠点に新築やリフォームに対応した外壁シーリング工事専門です。雨漏りの原因となる外壁の隙間を確実に封じ込み、建物の耐久性と美観を保ちます。
新築の建物でも、外壁のシーリングは欠かせません。適切なシーリング工事を施すことで、建物の寿命を延ばし、長期間にわたって外部の影響から守れるでしょう。江上シーリングは、最新の技術と高品質な材料を使用して、新築物件の外壁に最適なシーリングを施します。
リフォーム時も、外壁のシーリング工事は重要です。既存のシーリングが劣化している場合、雨漏りの原因になります。江上シーリングは、既存のシーリングの状態をしっかりとチェックし、必要に応じて適切なリフォームです。これにより、リフォーム後も安心してお住まいいただける状態を実現します。
雨漏りは放置すると建物に深刻なダメージを与える可能性があります。江上シーリングは、雨漏りの原因を徹底的に調査し、的確な対策を施します。外壁の隙間をしっかりと封じ、雨水の侵入を防ぐことで、長期間にわたって安心してお住まいいただけるでしょう。
シーリング工事をご検討中でしたら、江上シーリングにお任せください。
お問い合わせはこちら